ケガをしたときの応急処置

 

oukyuteateirasuto

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの手島です。

みなさん怪我をしたらどうしますか?

病院に行って診察を受けることは大切なことです。

しかし、怪我をしてからすぐの処置というのがとても大切になります。

怪我が発生すると痛み・腫れ・炎症などが起こります。

このような痛み・腫れ・炎症の悪化を最小限に防ぐことが応急処置です。

この応急処置がしっかり行うことが出来るかで今後の治癒の速さが大きく変わります。

今回は応急処置の基本を見ていきたいと思います。

1.応急処置の基本

応急処置は『RICEの原則』と呼ばれており、RICE処置をします。

①R=安静(Rest)

②I=冷却(Ice)

③C=圧迫(Compression)

④E=拳上(Elevation)

 

①安静

安静とは患部を動かさないようにすることです。固定もこの安静に含まれます。

受傷後2~3日幹部を安静に固定しておけば、併発症もなく患部の治癒を助けます。

受傷部位を早く動かしすぎると内出血が増すだけでなく、機能障害を引き起こすこともあります。

②冷却

怪我をしたら冷やすことはよく知られており、最も効果があるとされています。

内出血や組織液の流出を最小限に抑え、患部の腫れと痛みを防ぐのが目的です。

また、冷やすことによって、患部とその周囲を一時的に睡眠状態にして、

損傷部位がそれ以上広がることを防ぐ効果もあります。

③圧迫

患部を圧迫することで、その部位への血液やリンパ液の流入を防ぎ腫れの広がりを最小限に

抑えることにあります。腫れがすくなければ、回復は早まります。

④拳上

拳上とは、腫れを少しでも抑え、早く解消させるために、けがをした部位を

心臓より高い位置に上げておく処置です。

 

2.RICEの手順

①活動を中止し、安静にする(特に受傷した部位動かさない)

②患部にアイスパックを当てる(患部を冷やす)

③患部を心臓より高く上げる

④包帯やぱっとで圧迫する

⑤1時間圧迫と15分冷却を繰り返す。

⑥2~3日続ける。

応急処置をしっかりと知っていきましょう。

みなさんのココロとカラダをゆたかに♪
在宅訪問リハビリマッサージ介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは0822959997まで

 

 

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 鍼灸 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)