天気痛ってなに!?

 

57E9C07E-F442-46A3-88A5-AC4DF3E866ED

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

みなさん、こんにちは!

梅雨の時期になると、大変厄介な事があると思います。そして、みなさんも天気が悪くなると古傷痛んだり、関節が痛んだり、頭痛が起きたりなどとても苦しい思いをされた事があるのではないでしょうか?

この天気が悪くなると、痛みが出ることを気象病と呼ばれており、天候の変化により痛みなど強くなる事を天気痛と呼ばれています。

今回は、天気痛についてみていきたいた思います。

低下圧が近づくと関節痛、神経痛や腰痛など悪化し、移動性高気圧が通過すると、喘息発作が増えるなど、昔から気圧の変化によって身体に影響を及ぼす事は聞いていると思われます。

原因としては、気圧が低下すると体はその変化に順応しようとするため。速やかに血圧と心拍数が、上昇します。血圧と心拍数の上昇は交感神経優位の状態と考えられます。交感神経が優位なることにより、交感神経の活動が活発化することにより、血管収縮あるいは副腎髄質からのアドレナリン放出などが痛覚受容器や、冷受容器の反応が高くなり、痛みが増すと考えられています。

また、気圧の変化だけでなく気温の変化によっても血圧と心拍数が上昇してしまいます。

天気痛などの気圧や気温の変化によって起こる痛みがの予防策としては…

・サポーターなどを使い患部を冷やさないようにすること。

・入浴やストレッチをして血行を良くすること

・自律神経を安定させるために効果的なストレス解消をすること

このように予防をしていき、少しでも天気痛が起こらないようにしていきましょう!!

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護の事なら無料相談、無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 鍼灸 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)